「バイリング」という品種のきのこをご存知ですか?
中国の一部を原産として、国内では幻のきのこ、はくれい茸などとも呼ばれているそうです……!
初めて知る食用キノコでしたので、好奇心で食してみたレポートです。
今回は、たびたび珍しいキノコを置いてくれている近所の青果店⭐︎で購入しました。お値段は〜200円ほど。
⭐︎余談:こちらの青果店でこれまでに試したキノコは、ハナビラタケ(大好きな品種です!最近わりと見かけるようになりました。)、ヤマブシタケ(見た目の期待値からは個人的にそれほど……でした。食味がエノキに似ています。)、ムキタケ(ちょっと酸味のあるヒラタケ、が近い表現かもしれません。瑞々しくて美味しい!)など色々あります。好奇心旺盛な性格のため、ちょっと遠くてもつい通ってしまいます。笑
まず、触った印象はエリンギにそっくり!
さっと調べてみたところ、お醤油バター焼きが美味しそうだったので真似てみました。
\カム着火ファイヤ‼︎/

焼き上がりもエリンギに似ています。
いざ、実食!いただきます。
……
こ、これは!
もし千疋屋でエリンギが売っていたらこんな味、という美味しさです!!絶品といわれる理由がわかりました。
柔らかく歯切れがよく、どこを食べても旨みぎっしりでした……!
特に私は、カサの部分の食感がとても気に入りました。軽くて楽しい歯ごたえです。美味しい!
今回、恐る恐る1パックのみにしてしまったため、家族でいただくとあっという間になくなってしまいました(笑)。
次回からは3パックくらい購入しないと……!
バイリングそのものの旨味が強いため、今回のように醤油バターなどでシンプルに火を入れてあげるのがおすすめです。(他にも美味しい調理方法があったら教えてください!)
お気に入りキノコがまた増えて嬉しいです!
ごちそうさまでした♪
(藍沢にに)