今日は成人の日ですね……!
新成人の皆さま、おめでとうございます。
私自身が成人式に出た頃は、ちょうど受験由来の燃え尽き症候群になってしまっており、心身ともに消し炭と化していた記憶しか残っておらず(あまり明るい思い出ではなくてすみません)……。笑
あの時が無いと今こうしてデザインを生業に生きている私も無いのですが、やっぱり本当に勿体ないなあと……!
明るい気持ちで友だちとお散歩に行きたかった!(当時、晴れ着にも関わらずシワッシワな様相の私を暖かく迎えてくれた親友には感謝してもしきれません)
ぜひ悔いの残らぬよう、その時ベストのおしゃれで楽しい思い出を作ってくださいね。
⭐︎ささやかながらアドバイスも失礼いたします。
これから振袖やヘアセットなどを予約される方は、ぜひ面倒でも必ず一回は打ち合わせに行かれてください……!(結婚式なども同様です)
私のみでなく周りの子からも、わりと「ぶっつけ本番でヘアメイクを失敗された」という悲しいお話を聞くため、一度しっかりリハーサルをしてもらうと◎です。
普段使っているメイク道具や、パーソナルカラーのアイシャドウ等で固めていくとより安心です!
どうしても事前準備に行けない場合は、とにかくGoogleレビュー等が多く高評価なお店をお勧めします。
低いレビューがついている場合「何故ついているのか」の理由も確認しておくとギャップで驚くことが減るかもしれません。
イメージ通りになりますように!
—
ここまで振袖前提で書いてしまいましたが、そもそも式に参加する、しない、そしておしゃれをする、しない……人の数だけ選択があると思います。
正直なところ、私も式には出なくても良いかな派でした。
式だけで一日ヘトヘトに終わってしまったため、どちらかと言うと、お世話になった方たちに元気な姿を見せるためお礼に行きたかったなあと思います。
書き出してみると悔いが多すぎました……!
もう一回やれないかな、成人式・リベンジみたいなイベント……!笑
—
日々は選択と決断の毎日。
素敵な未来を、心から祈っております。
(藍沢にに)