個展「大百鬼夜行」を終えて・今後の予定

個展「大百鬼夜行」の会場の画像です Blog
個展「大百鬼夜行」の会場の画像です

ご無沙汰しております。藍沢です。

2025年8月2日~8月8日に開催された個展「大百鬼夜行~藍沢ににの妖怪絵巻~」は皆様のご協力のもと、無事開催を終えることができました。

開催に際し多大なご尽力を賜りました、協賛販売元アークティ㈱様、デザインフェスタギャラリー原宿様、中野ブロードウェイ商店会長若林様、合同会社ポニー川畑様、合同会社妖怪屋様、㈱ジェイアール東日本都市開発青木様、小売各社様、DMポスターを設置してくださったギャラリー店舗様、近隣ブースの作家様方、友人各位に心より御礼申し上げます。

会期中は、のべ500名様にのぼる方々にご来場いただき、約200名様とゆっくりお話をさせていただきました。

妖怪を愛する皆様と作り上げていく空間は本当に幸せで、充実した1週間となりました。

本記事では、展覧会の開催レポート・そして今後の予定を中心にお届けいたします。

会場内メイン展示にて100体の妖怪が並ぶパネルの画像です

▲会場内メイン展示 100体の妖怪が並ぶパネル

【開催レポート】

会期中は夏真っ只中。

非常にありがたいことに、炎天下での開催にも関わらずほとんど途切れることなく足をお運びいただきました。5畳ほどの小さな会場のため、度々、待機列が発生しご不便をお掛けしてしまった中、皆様におかれましてはお譲り合いでの鑑賞にご協力いただき、本当にありがとうございました。

ご予約いただきました皆様も、キャンセルなくご来場くださったり、お遅れになる際にご一報くださったり……と、ご丁寧な対応をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。

会場内グッズ販売のようすの画像です

▲会場内グッズ販売のようす

本プロジェクトは「妖怪シリーズ」としてグッズ展開を始め10周年を迎えますが、実際にお手にとっていただく様子を自分自身で見守るのは初めてのことです。実のところ、本展を企画した直後からずっと「どんな方がいらしてくださるのかな」とドキドキしておりました。会期中は本当に様々な世代の方にお越しいただき、妖怪大好きな幼児さんをはじめ、自由研究のテーマに妖怪を選ばれた小中学生の皆さん、卒論のために遠方より足をお運びいただいた院生の方、水木先生とご友人だった方……などなど、日本中の妖怪大好きな方と出会える素晴らしい機会となりました。

以前より私の妖怪スタンプを使ってくださっている方や、缶磁石をご購入して飾り続けてくださっている方ともたくさんお会いできて、ただただ光栄に思います。

長らく作者として公表することを迷っていたため、勇気を出して本当に良かったと安堵しております。

お一人お一人からいただいた温かなお言葉全てが励みになりました。

また、会場内ではイベント限定の箱入りガチャガチャやフォトスポット、お好きな妖怪投票など「あったら楽しそう!」と企画した催しを、可能な限り実施させていただきました。楽しかった~!と笑顔でお帰りになるご来場者様の姿をお見送りするたび、本当に嬉しかったです。

今後のプロジェクトに関して

実は、本展に向け、妖怪100体を描き終えると同時に本プロジェクトは一区切りとする予定でした。

しかしながら、本展にて妖怪の追加リクエストを多数頂戴したことをきっかけに、まだまだ新たな挑戦をし続けるという決意を固めました。引き続き、販売各店様にて妖怪シリーズの雑貨等をお求めいただけるとともに、イベントにも定期的に参加予定です。また皆様にお会い出来る日を心待ちにすると同時に、今後とも「藍沢ににの妖怪絵巻」シリーズを末永く応援いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

「ばたさん」について

会期中、皆様に「緑の毛」とたくさん可愛がっていただきました「ばたさん」は、本プロジェクト立ち上げ時より大変お世話になった「合同会社ポニー・川畑様」が妖怪となった姿です。川畑様は本シリーズのグッズ販売をはじめ、妖怪愛好家として、本プロジェクトの監修にも携わってくださいました。数年前に身罷られたのち、今もこうして私のそばで一緒に妖怪文化を盛り上げてくださっております。川畑様との出会いなくしては、本プロジェクトの達成は困難でした。ぜひ今後とも「妖怪ばたさん」として、たくさん愛していただけましたら幸いです。

展覧会中にレジを担当する「ばたさん」の画像です

▲展覧会中、レジを担当してくださる「ばたさん」のようす

【今後の予定】

☆イベント出展情報

◆COMITIA153

2025年9月7日(日)@東京ビッグサイト 11:00~16:00 D12b サークル名:日比谷デザイン

→【ほぼ新刊】個展「大百鬼夜行」にて販売した図録、グッズ、缶磁石ガチャガチャ(イベント限定レア1種含む)、イベント限定箱ガチャガチャ(スペースの都合上、ガチャガチャはいずれも簡易式です)の再販

◆デザインフェスタvol.62

2025年11月15日(土)16日(日)@東京ビッグサイト ステージ横のLサイズブース 10:00~18:00 サークル名:日比谷デザイン

→個展「大百鬼夜行」にてご投票いただいたお好きな妖怪上位5体の新グッズ販売のほか、個展「大百鬼夜行」にて販売した図録、グッズ、缶磁石ガチャガチャ(イベント限定レア1種含む)、イベント限定箱ガチャガチャの再販

◆妖怪ワークショップイベント◆

2025年11月 JR総武線沿線 商業施設内イベントにて サークル名:日比谷デザイン

→内容はお子様向けを予定しております。詳細は後日お知らせいたします。

☆一般販売情報

◆リニューアル後の缶磁石ガチャガチャ「百鬼夜行~YOKAI CAN MAGNET~」実店舗販売

バージョン伊・呂・波 各33種 1回300円

→個展にて初お披露目、計99種の妖怪を迎えてリニューアルした缶磁石は、全国の店舗様でもガチャガチャを回していただけます。

入荷 9月頃予定 入荷次第、SNS等にてお知らせ差し上げます。

販売各店舗の詳細はこちら (今後も増える予定です)

◆新刊『図録 百鬼夜行~藍沢ににの妖怪絵巻~』・グッズ各種 通信販売

ARカンバッチ様 ヤフーショッピングページ・Amazonページ各店にてご購入いただけるよう準備中です。

入荷 2025年9月7日のコミティア開催後を予定 販売開始次第、SNS等にてお知らせ差し上げます。

※通信販売の特性上、イベント会場にてお求めいただくより少々販売価格が上がります。あらかじめご了承くださいませ。

※販売社の都合上、一部在庫限りとなるグッズがございます。ご入用の方はコミティア会場にてお求めいただきますことを推奨いたします。

まとめ

長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただき本当にありがとうございます。イベント情報に関しましては、必要な情報が追加され次第、本記事も加筆修正してまいります。

11月いっぱいまでは嬉しいドタバタが続きそうですが、楽しく駆け抜けてまいりますので、お気軽に会いにいらしてくださいますと幸いです!

☆おまけ情報☆

展覧会以降、出先の妖怪イベントを中心にお声掛けいただくことが少々ございました(覚えていてくださって、本当にありがとうございます……!)。

お声掛けいただけると非常に嬉しい性分でありつつも、お礼のアイテムが無いのも申し訳なく……。

今後、ささやかばかりですが「お声掛けのお礼ステッカー」を差し上げます。「展覧会に行ったよ」や「ステッカーほしい」とお気軽にお声掛けくださいませ♪何が描かれているかは実際の絵柄をお楽しみに!

(藍沢)

タイトルとURLをコピーしました